本日は、FAXの操作ミス事故と個人情報保護のお話

スマートフォンだけでなくFAXやコピーの機能が便利な分、操作機能も複雑になってFAX操作ミスが原因で個人情報の漏えい事故になってしまったということがあります
とある地方の信用金庫で、コピーするつもりが誤って第三者へファックス送信
送信されたのは顧客474件分の取引情報でリストにして23枚
信用金庫は、即座に誤送信先を訪問してリストを回収したり、内容の写しやメモを取っていないかを確認して内容を他者へ漏らさないよう要請
事故を起こした信用金庫の幹部は、取引先を個別に訪問して事情説明と謝罪を行ったそうです
意図的な事故ではなかったですが、コピーやFAXを扱う時は、やはりもっと慎重にならないとですね
気を付けなければ!!!
私は慎重になり過ぎると失敗する方へ引き込まれてしまうタイプ
変な人と思われようが指差し確認でまいります
皆様もお気を付けください
それでは、本日はこれにて失礼します (o_ _)ノ彡☆ポムポム