本日は、血液検査サービスと個人情報保護のお話

注射系は平気な方なのですが、たまに、たまにね、とてつもなく痛い時がある訳です (泣)
血液検査をすると健康チェック項目の大半が分かるので、従来の規制が緩和され医療機関以外でも血液検査のできる場所が拡大されました
ドラッグストアや大手スーパーの店頭でもできるようになり、実際にサービスを開始している業者が増えているようですよ
血液検査専用のキットが店頭に備えられ、利用者は自分で指先を刺して採血
3~4滴の血液を採り専用のカプセルに入れて渡すと、検査会社に送られるシステムです
3~4滴の血液を採り専用のカプセルに入れて渡すと、検査会社に送られるシステムです
料金は1回3000円、結果は7日~10日間後に送付
個人情報保護の観点から健康情報の管理は、厳格な安全性が要求されますね
本人➡店頭業者➡店頭業者➡検査会社に移送される
血液サンプルが健康チェック項目の大半を占めているので、個人情報保護の安全性が重要な課題です
1年以上健康診断を受けていない人は全国で約3600万人いるそうなので、主婦や高齢者など健康管理サービスとして店頭での血液検査サービスが注目されていくかもしれないですね......病院へ行けば待ち時間があるし
せめて定期検診での採血も、指から3~4滴だといいのにな~~
それでは、本日はこれにて失礼します (o_ _)ノ彡☆ポムポム