わかりやすい・質問しやすい プライバシーマークコンサル会社 (株)コンプライアンス・マネジメント

プライバシーマーク取得のこと、更新のこと お気軽にご相談ください。

C【#8a80ff】左右

HOMESTAFF BLOG ≫  本日は、プライバシーマーク審査から学べる個人情報保護... ≫

コンプライアンス・マネジメント STAFF BLOG

 本日は、プライバシーマーク審査から学べる個人情報保護法対策のお話

0000538048.jpg
個人情報保護に関する法規範と取組みの実践
  “個人情報保護法”は、企業などの組織が個人情報を
  取り扱う際に遵守すべき義務事項などを定めた法規範

  組織が事業目的のために個人情報を有用利用するに
  あたり、個人情報保護法に則った運用ルールや施策をそれぞれの組織自らが
  策定し、実践することが要求されています
 
個人情報保護法の遵守実践ための運用規程の策定
  組織が個人情報の適切な取扱いを確保し保護するために
  必要な活動、取組み、施策などの具体的な内容は
  JIS、法令、国が定める指針その他の規範をベースとして
  制定された
  「プライバシーマーク審査基準」に学ぶことができます
  プライバシーマーク審査に適用される
 
  「プライバシーマーク審査基準」は
  企業などの組織が個人情報保護法や他の法令などに基づく
  個人情報保護の確保を実現するために具備すべき基準を
  教示してくれます
  組織がプライバシーマークの取得を必ずしも選択するか
  否かはともかく、それぞれ組織が実際のプライバシー
  マーク審査で使われている
  「プライバシーマーク審査基準」を
     組織内で採用導入し、実践することにより
  個人情報保護法に則った個人情報の取扱いを実現する
  ことができるのです

プライバシーマーク審査基準の内容
  「プライバシーマーク審査基準」
  プライバシーマーク付与認定機関である
  「一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」
     
が制定した
  『JIS Q 15001:2006 をベースにした個人情報保護
      ネジメントシステム実施のためのガイドライン-第2版-
  (平成26年1月14日改訂)』に
   その「骨子」が公表されています
   しかし、プライバシーマーク審査基準の「実際」を理解
   するには
  「審査での受審体験」・「審査員の現況診断」・
  「審査現場からの取材」
  などの情報から学び取る必要があります

  『プライバシーマーク現地審査の実際』
  は、各分野の数多くの企業がプライバシーマークの取得
    審査又は更新審査を実際に受審した際に体験した実例を
    加味して
最近のプライバシーマーク審査現場から取材した
    生情報レポートを基に
“プライバシーマーク審査の実情”
 を浮き彫りにしたものです
 個人情報の保護を真摯に取り組む企業には必読の手引書
 としてお奨めできます 上差し


それでは、本日はこれにて (o_ _)ノ彡☆ポムポム