わかりやすい・質問しやすい プライバシーマークコンサル会社 (株)コンプライアンス・マネジメント

プライバシーマーク取得のこと、更新のこと お気軽にご相談ください。

C【#8a80ff】左右

HOME ≫ 個人情報保護法セミナーで 個人情報の管理手法を学ぶ ≫

個人情報保護法セミナー

個人情報保護法セミナー

0000542582.png
本講座(セミナー)は、個人情報の管理手法を学び、
社内で個人情報の管理を徹底させるには何から始めたらいいのか?
担当者としてどのような知識を持っておくべきなのか? 
などについての理解を深めます。
総務・人事・経営企画など管理部門の担当者の方や、個人情報の取り扱いが
多い部門の担当者の方に最適な内容となります。

自社の個人情報漏洩対策・流出防止などの一環として本講座で実践的な内容を
受講し、学びたいと考えている方が多く参加されております。
個人情報保護法の基礎から改正個人情報保護法の改正点までわかりやすく解説
しておりますので、ぜひ、個人情報保護法セミナーをご活用ください。

個人情報保護法セミナーの 概要

 個人情報保護法に対応した本講座(セミナー)は、自社にて「実務で使える」ことを最大限意識したセミナーです。
 
セミナーを受講することで、社内で保有する個人情報の取得・利用・保管等の基本的遵守事項を理解できます。また自社で活用できる書式提供し、その利用方法も学びますので、管理部門の方や個人情報の取り扱いが多い部門の方に最適です。

 個人情報保護法セミナーは、お申し込み頂きました事業様のみに個別実施しております。「プライベートセミナー形式」ですので、他社様はいらっしゃいません。「気兼ねなく好きな時に好きなだけ」直接専門家である講師に質問が可能です。

自社の個人情報保護に関わる問題点・漏洩対策・流出防止や個人情報保護法の疑問点について専門家に直接聞けるので、その場で解決も可能です。

個人情報保護法セミナーのプログラム

1.個人情報保護法の概要
2.個人情報の適正管理
3.個人情報管理台帳
4.個人情報保護基本規程
5.個人情報保護安全管理規定
6.質疑応答

個人情報保護法セミナーで参加者に提供する資料

・個人情報の特定に関する手順書
・個人情報管理台帳
・個人情報保護基本規程
・個人情報安全管理規定

 ※参加者には、データ(エクセル・ワード)形式でご提供致します。
 

参加費

30,000円(消費税別) 
1社あたり2名様まで参加可能(2人目分は半額となります)

開催日

毎週 水曜日と金曜日 13:30~15:00(予約制)
 
参加ご希望の方は、直接お電話(03-3563-4530)へお問い合わせ頂くか、
​参加申込みボタンから入力フォームより、ご希望の日程を入れてお申込み下さい。
上記の日時以外でも、ご希望がございましたら実施致しますので
ご都合の良い日時をお知らせください。
 

会場

会場は、弊社セミナールームになります。
(東京都中央区京橋1-14-5 土屋ビル3階)
個別講座(プライベートセミナー)スタイルなので、周りを気にせずに質問が
できます。
 

個人情報保護法とは

個人情報保護法は、個人情報の有用性に配慮しながら個人の権利や利益を保護
していくために、個人情報の適正な取り扱いについてのルールを定めたもの。  
例えば
個人情報を保有するには、正確性の確保・安全性の確保が行なわれているか?
利用目的を伝えその範囲の中で利用しているか?
そして廃棄や処分までルールが必要です。
 
詳しくは、 個人情報保護法(消費者庁 個人情報の保護)個人情報の保護に
ついては、各省庁や協会団体などが公表している条例やガイドラインもござい
ます。(個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とする
ガイドライン、雇用管理分野における個人情報保護に関するガイドライン、
クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン、
スマートフォンの安全な利活用のすすめ(スマートフォン利用ガイドライン)  

電子ネットワーク運営における「個人情報保護に関するガイドライン、電気
通信事における個人情報保護に関するガイドライン、放送受信者等の個人情報
の保護に関する指針、印刷産業における個人情報保護ガイドライン、コール
センター業務における個人情報保護に関するガイドライン、通信販売における
個人情報保護ガイドライン、ダイレクト・メールの利用に関する個人情報保護
ガイドライン、出版社における個人情報保護対策の手引、東京都個人情報の
保護に関する条例など)